ミニマリズム
【2020年12月9日更新】 物を少なくしてから、読んだ本もあります。 物を減らすきっかけになった本もあります。 物が多い環境で、イライラしてしまったこともあります。 物は少ないのに、極端に物が増えるのがイヤすぎて、逆につらかった時期もあります。 ミ…
2019年12月7日更新 どうも!ミニマリストの石黒です! ミニマリストが必ず通る苦悩。。。 暖房をどうするのか??(わたしだけ??) 非常に悩むところ。 ミニマリストだからといって、暖房器具をもたないという選択肢はありません。 ミニマリスト2人暮らし我が…
2021年1月3日更新 車はとても便利です! が、、、維持費が高すぎますよね。 「絶対に必要ないものだ!」と意見させてもらいます^^; どうすれば、車を買わなくていい環境を作れるか? それを徹底的に考えてみた。 それが節約の道につながる。 大きな固定費を…
【2019年12月1日更新】 ミニマリストが、引越しのときに断捨離で工夫したことを振り返ります。 ミニマリストがやった断捨離を5つ紹介します。 引っ越し前に撮った写真です。キッチンが広くて感動しました。 一軒家賃貸です。 現在、彼女と同棲しています。 …
【2020年8月4日更新】 お風呂場は、一番「もの」を少なくしたい場所です。 なぜなら、以下の3つの特徴のある場所からです。 水をつかう場所 汚れやすい場所 掃除が難しい場所 掃除が面倒な場所「ランキング1位」過去17年連続……(妄想統計参考) 今回は、…
ミニマリストの石黒です。 最近はYou Tubeにハマっています。 You Tubeは、車や電車などで聞き流せるので、よく聞いています。 人気のミニマリストYou Tuberをランキングにしてみました。 再生回数が多いミニマリストYou Tuber動画 フォロワーが多い外国の人…
「うわー、必要だけど、1回しか使わないしなぁ…。」 「買う必要ないんだよなぁ…。どうしよう……。」 こんな経験が、わたしにはたくさんあります。 ゆるミニマリストの石黒は、モノを増やしたくない! そう、つねづね思うのです。 今回はミニマリストのための…
ミニマリストの部屋着事情について知りたくありませんか? どうも、ミニマリストの石黒です。明確に部屋で着る洋服と、外で着る洋服を分けた方がいいのか? について、今日は語りたいと思います。 部屋着と外着を分けないようにするメリットはなんでしょうか…
↓ 過去の男性ミニマリストの持ち物(通勤バッグの中身) ↓ 現在の男性ミニマリストの持ち物 男性ミニマリストのバッグ→『ポーター(porter)・タンカー・3WAYブリーフ』 【ミニマリストのカバン】ポーター(porter)・タンカー・3WAYブリーフ購入!バッグ断捨離 …
↑安定の無印良品の白のYシャツ。 これ1枚でいいような気がしてきました。 こんにちは。ミニマリストのび太です。 今回は以下のことについてお伝えさせて頂きます。 男ミニマリスト石黒の、無印良品の洋服をほぼすべて公開 洋服を増やさないためには、どうす…
公開シンプルライフ。お部屋たちの画像 どうもミニマリストの石黒です。 今回はわたしのお部屋の画像を大公開します! 画像も動画も撮りました。 とりあえず画像載せまくりました。ミニマリストのお部屋はこんな感じてす。 一軒家賃貸に住んでいます。 彼女…
どうも! Nobi Nobitaです。今回は、 ミニマリストの財布の中身の公開 財布 & 定期 & カギ を忘れない工夫 の紹介をさせていただきます。
テレビの危険性。物欲から脱出しろ! ミニマリストの石黒です! 今回は、テレビの恐ろしさについて書いていこうと思う。 テレビの危険性。物欲から脱出しろ! テレビを見ないと物欲が減る現実 受け身ばかりの人生 体験にお金を使え テレビをやめて、ブログを…
ミニマリストはAmazon プライムに入るな! どうもミニマリストの石黒です。 「危険とか言って、おまえAmazonプライム加入してるんかいッ!!」というツッコミはおいておきましょう。あっちの方へおいておきましょう。 結論から言うと、ミニマリストはamazon…
ミニマリストの何もない部屋の活用方法 同じ部屋でブログ書いていると飽きませんか? 気分変えて、外に出てブログ書きたいと思うこともありますよね。 コーヒー飲みに行っても、お金かかるしなぁぁ。 我が家、何もない部屋あるので、そちらで気分転換して、…
今回は、1年以上、押入れを机代わりを体験したメリット、デメリットお伝えします。 押入れを活用すれば、机は必要なかったことに気づきました。 なぜ、今まで気がつかなかったんだろうと後悔しております。 押入れをテーブル代わりにするときの、必須のアイ…
第6回ミニマリストオフ会は飲み会! 第6回ミニマリストオフ会、飲み会。 好きな人たちとの飲み会は、やっぱりとても良いものだなと感じました。なぜなら、リラックスしてざっくばらんにお話ができるからです。 お酒っていいですね!^^ 全員で8人。(す…
ミニマリストの時間短縮術について いかに悩む時間を減らすかが、ミニマリストの時間術になります。 モノを買うとき、なにか決断するときに悩んで時間を浪費していませんか!? 考えてみてください。 どれだけの時間を、そのような悩みに使っていますか!? 悩…
情報の断捨離して、情報のミニマリストになろう!! どうも、ミニマリストの石黒です。 さて……。 情報の断捨離をしませんか!? 情報の断捨離について、書いていきたいと思います。
Mujiマリストのび太です! 今日はミニマリストになって感じるデメリット…… 4つ教えますよっ!
これぞミニマリストの財布 鍵と財布が一体となった超シンプルな財布を紹介させてください。 このメリットを知らないなんて…。 「あぁ、神よ!なんてもったいのだ。みなにこの財布の良さを知らせてあげてください!」と言いたい。 ついに見つけてしまったんで…
今日はミニマリストのび太の靴について。。。 ここから2足減らせると思っています
最近好きなのが無印良品のMUJI to Go! MUJI to Goは、旅行に便利な商品が集められています。 ↑ 男性だからでしょうか? こういうコーナーかなり好き。 無印良品行くたびMUJI to Goを眺めていました。
どうものび太です 勉強は嫌いですが、マンガは好きです。 小説よりも…実用書など「 タメになる本 」を買うことが多いです。 今回は本との付き合い方 について書いていきます。 漫画は一気に買って、一気に売る 読みたい漫画は、ヤフオクやアマゾンで全巻おと…
今回はとーーってもミニマリスト的な「イヤホン」と「充電ケーブル」をご紹介します。 私にとってイヤホンは必須アイテム 通勤が長いので、イヤホンは毎日使います Kindle本を朗読アプリで聞いています www.muji-nobita.com イヤホンが、カバンの中で「から…
ミニマリストの飲み物は水でいい。ペットボトルに毎日水を入れる 今日は自動販売機などで飲み物を買うのではなく、持ち歩けば節約になるということを書いていきます。 わたし、ミニマリストのび太はジュースとか、まず買いません。 ドラえもんの四次元ポケッ…
父の家は物があふれてる 父の家のキッチンです キッチンめっちゃ狭いな・・・ 料理はしていないようなので、問題ないみたい(笑) 父は、物を長く使う それは素晴らしいんですが、いかんせん物が多い 父は世代的に物が大事だという世代 だから、なかなか捨てな…
ドラえもんの四次元ポケットがあれば、家具いらないし、クローゼットいらない。ミニマリストに大変に便利だと思って、ドラえもんが寝ている隙に四次元ポケットを拝借してみました。「ポケットがない!!!!」ってドラえもん、めっちゃ焦っていました!わっ…
今日は傘のミニマリズムについて書きたいと思います。 あなたの傘が増え続ける理由 のび太が傘を折りたたみ傘にす理由は、 毎日持ち歩けるからです。 毎日持ち歩くと、天気予報とか、ほとんど気にしなくてすみます。 朝、雨であれば、折りたたみ傘をさしま…
どうも、のび太です。 のび太のくせに、海外の旅が好きです。 20代のころは、安いアジアを旅していました。 アジアの都会的でない、発展途上の快活さがとてもが好き。 インド、香港、韓国、タイ、カンボジア、ベトナム、マカオなど、数多く旅をしました。 …