ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

縛りなしのポケットWiFiとゴリラクリニックとミニマリスト・無印良品の情報を発信。30代副業ブログセミナーの講師。30代ブログ講師・ブログで在宅収入を得るサポート。

【大公開】ミニマリストの財布の中身は?定期&カギを忘れないたった1つの工夫

 PR 

どうも! Nobi Nobitaです。今回は、

  1. ミニマリストの財布の中身の公開
  2. 財布 & 定期 & カギ を忘れない工夫

の紹介をさせていただきます。 

f:id:wakuwakusetuyaku:20160921091651j:plain

 

  1. 財布
  2. 定期
  3. カギ

3点の忘れ物をすることってありませんか?

 

通勤時に忘れ物をすると、

 

あっやべっ!忘れた。遅刻する。。。」となり

体力、精神的気力を奪われてしまったことってありませんか?

 

ある工夫をすれば、解決します!

財布、定期、カギを忘れなくなりました!

 

忘れ物を防ぐには、ちょっとした工夫でいいのです。

 
↓↓財布変わりました。

【ミニマリスト財布】カギ(鍵)を収納「フルトキーデル」(Fulltokeydell)で決まり -

 

 

まずはミニマリストの財布を大公開 

f:id:wakuwakusetuyaku:20160921091614j:image

↑ ポール・スミスの財布です。

誕生日プレゼントで彼女から頂きました。

だいぶ使用感出てきました。

チャックが故障しています。。。



f:id:wakuwakusetuyaku:20160921091522j:image

↑ 番号隠そうとすると、カギがこの配置になった(笑)

 

カード類 上から

銀行のVISAデビットカード

SBIネット銀行カード

定期PASMO

免許証、保険証、ツタヤカード

 

SBIネット銀行はかなり使えます。

↓ 全力でオススメします

https://www.muji-nobita.com/entry/2016/01/24/105047

 

カギは3つ

  1. 家のカギ
  2. 実家のカギ
  3. 会社のカギ

 

↓ 小銭入れにカギを収納しています。
f:id:wakuwakusetuyaku:20160925103450j:image

↑ 小銭とカギが混ざってしまい、不便ではあります。

今後、財布を変えるときには、改善したいと考えています。

 

電話番号のメモ & 名刺
f:id:wakuwakusetuyaku:20160921094244j:image

スマホなくしたときの為、大事な人の電話番号のメモを入れておくと便利ですよ。

財布の公開は以上です。

 

財布&定期&カギを忘れない1つの工夫

大事な物はすべて財布に入れる

投資リスク分散の格言ってありますよね。

卵は一つのかごに盛るな!

その逆をやります(笑)

大事な下記3点を一緒にする。

  1. 財布 
  2. PASMO(定期)
  3. カギ

 

財布に、定期と鍵をいれてしまう。

これでマジに忘れなくなります。

 

財布に鍵を入れるメリット

f:id:wakuwakusetuyaku:20160921091651j:image

以前

カギと財布が別々

↓ ↓

家のカギをしめた。

↓ ↓

財布を忘れる。

 

 

改善後

カギと財布を一緒にした

↓ ↓

家のカギをしめた!カギを財布にしまう。

↓ ↓

財布とカギを忘れない。

 

結果

カギをしめると自然に財布を忘れなくなる

 

 

財布に定期を入れるメリット

家のカギをしめれば、財布を忘れない。

↓ ↓

財布を忘れなければ、定期も忘れない。

 

相互関係で忘れない仕組みです。

 

財布からわざわざ定期を出さなくても、財布ごとタッチすれば改札口を通ることができます。

 

スマホも財布に入れたい

f:id:wakuwakusetuyaku:20160921091914j:image

スマホを会社に忘れることが、何回かあります。

忘れても、べつに何とかなるのですが。。。

忘れない方がいい。

 

財布とスマホを常に一緒にしておけば、駅で定期を使用するときに、スマホ忘れたことに気づきます。 

これはまだ実現できていません。

 

財布&定期&カギを一緒にするデメリット

財布&定期&カギを紛失すると大変です。

リスク分散がまったくできていませんからね。

 

しかし、のび太はメリットのほうが大きいと判断しています。

忘れ物をした時の精神的消耗は激しいですからね。

 

デメリットを最小限に抑えるには?

財布の中身をミニマルにして、

 

「財布に何が入っているのか?」

把握しておくことが大切です。

 

このようにブログで記事にしておけば、財布を落としたときに、財布に何が入ってたか分かる。

カード会社に紛失したときの連絡がスムーズになります。

ミニマルにしておけば、損害も最小限でおさえられます。

 
f:id:wakuwakusetuyaku:20161001225503j:image

↑ 玄関に財布を置いて、すぐにカギを閉められるようにしています。

防犯上、賛否両論あると思いますが。

 

 まとめ

f:id:wakuwakusetuyaku:20160919211321j:plain

忘れ物をしないコツは、ちょっとした工夫です。

 

よく忘れるものは、

必ず使うものと一緒にすること。

 

例えば、

 

朝、冷蔵庫からパンを持っていくのを忘れたくない。

靴に「パン」と書いたメモを入れておきます。

朝、靴を履く時にメモに気づきます。

結果、忘れ物をしない。

 

もう一つ、よく忘れるものは

チェックリスト

がかなり有効です。

 

よく忘れるものを書き出す

それを出かけるときに毎回見る

忘れ物がなくなる

 

チェックリストは仕事でもかなり活用しています。

以上です。

 ↓現在はこのお財布を使っています。

www.muji-nobita.com


www.muji-nobita.com

 

▼人気記事はこちら▼