ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

縛りなしのポケットWiFiとゴリラクリニックとミニマリスト・無印良品の情報を発信。30代副業ブログセミナーの講師。30代ブログ講師・ブログで在宅収入を得るサポート。

ミニマリストおすすめアプリ4選!いますぐインストールしなさい

 PR 

ミニマリストおすすめのアプリを4つ厳選しました。

わたしが「これは必要!」と思ったミニマリストアプリです。

いますぐインストールしてください(笑)

ときめくミニマリストアプリ文字

ミニマリストアプリ1【はてなブログ】

ミニマリストとしてブログで発信をしていないと、私はミニマリストになれたかどうか?

ものがどんどん増えていったのではないか?

 

今は、パソコンがなくても、スマホアプリだけで簡単にブログを更新できてしまう時代です。

気軽に自分の部屋の写真を撮って、ミニマリストブログを作り上げていくのも面白いのではないでしょうか。

自分のミニマリストの部屋を写真をアップして、コメントするだけでコンテンツになります。

 

ということで、はてなブログの始め方などは、こちらの記事に全て書かれています。

はてなブログ初心者がやること7つ!世界一詳しい解説マニュアル

お気軽に無料でブログを始めてみてください。

楽しんで稼げるのは、ブログのとても良いところです。

 

ミニマリストアプリ2【Audible】

1冊無料という文字

Audibleは、本を朗読してくれるAmazonのサービス。

紙の本が増えないのが嬉しい。

 

Audibleは本の数が少ないのですが、たくさん読まれている人気の本がAudibleで本になっています。

読みたい本をピックアップして、読むものがなくなったら解約するのもいいと思います。

私は、契約したり解約したりを何回も繰り返しています。

コイン制になってからは、毎月一冊どの本を読もうかなぁと楽しみにしていますね。

 

最近は伊坂幸太郎さんの本を読んでいますよ。

『AX』という殺し屋の本です。

殺し屋なので、奥さんにはいつもヘコヘコ(笑)

 

30日間 の無料体験を利用してみて。

30日以内に解約してもOK。

30日以内に、無料で何冊か本が読めるのでオススメです。

 

ミニマリストにおすすめのAudible3選はこちら

www.muji-nobita.com

 

こちらの記事には、Audibleの使い方や、人気のある本Audibleのランキング順位などが掲載されています。

 

ミニマリストアプリ3【Kindle】

30日読み放題という文字

電子書籍Kindleのアプリがなかったら、たくさんの紙の本を所有していたことになっていたでしょう。

Kindleの読み上げ機能を使って、本を読んでいるので、紙の本ではあまり読まなくなりました。

紙の本は、BOOKOFFなどリサイクルショップで売りやすいので、そんなに問題はないです。

でもやっぱり、Kindle本はずっと手元に本が残るのでおすすめです。

ミニマリスト関係Kindleのおすすめ本はこちら

www.muji-nobita.com


保険のことや、確定拠出年金のことは読んでおかないと損をしてしまう内容です?

お金に関する本は読んでおいたほうがいいです。

家族が一軒家を購入するという時にも、大量に本を買いました。
(けっきょくは購入しなかった)

「本当に一軒家の購入はお得なのか?」について調べたりもしました。

ブログに関する本も大量に読んでいます。

 

ミニマリストアプリ4【YouTube】

ミニマリストYou Tubeという文字

2019年7月21日、ミニマリストの動画もたくさん配信されています。

おすすめのユーチューバーはこちら

 

YouTube Premium有料版に加入すると広告を消せます。

広告も消しましょう。

毎月1700円くらいかかります。

しかし、広告を再生するイライラ時間を考えると、とてもコストパフォーマンスは良い

有料プランは、5人の家族や友人などのYou Tubeの広告を消してあげることができます。

 

YouTube Premium有料版にすると、バックグラウンド再生というのができます。

電源をOFFしても再生されます。

聞き流すことができる。

スマホの電池が減りが少なくなったり、誤操作などがなくなります。

もうこれは手放すことができません。

 

最近は、YouTubeで聴いて学ぶことができる情報が多くなってきました。

自動再生で流しておくだけで、とても勉強になります。

ミニマリストの通信費の見直しを、動画で配信しています。

私も、ブログでそのような情報も出していますのでご覧ください。

 

通信費の節約はこちら

 

 

保険の断捨離についてはこちら