2023年2月1日更新
こんにちは。
無印良品大好きのミニマリストのび太です。
- リビングでもダイニングでもつかえるテーブル
- リビングでもダイニングでもつかえるソファ(改良前)
リビングでもダイニングでもシリーズを5カ月使ってみた感想を書きます。
※追記で◯年後の感想なども載せています。
購入前、テーブルとソファチェアの感想とか探していました!!
が、いかんせん感想やレビュー情報が少ない。
ということで私が記事にします。
当時、もっと写真を載せたブログが見たかった。
たどりつけなかった。
だから……
めっちゃ写真とったどーーーーーーー!
動画もとったどーーー!
気合い十分です!
このテンションについてきてください。
「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズの記事」で誰にも負けないつもりで執筆しました。
そこんとこ、ヨロシクぅ!!
※この記事を見ると、欲しくなってしまうので注意してください!
リビングでもダイニングでもつかえる「テーブル」と「ソファチェア」の金額
リビングでもダイニングでもつかえるテーブル
- 税込 ¥35,000
- 幅130×奥行65×高さ60cm
- 一番安くて小さいやつ
- もっと大きいサイズもあります
2018年1月31日現在、ウォールナット材のリビングでもダイニングでもシリーズのテーブルが発売されています。
茶色の木材。高級感ありますね~。
リビングでもダイニングでもつかえるソファチェア(旧タイプ) ✖1
税込 ¥25000
※ソファ・チェアは新タイプが発売されています。
座り心地、耐久性がアップとのこと。
クッションは改良されて、モールドウレタン仕様に変更されているようです。
↑ 当時、旧タイプしかなかった。
改良されたモールドウレタン仕様は、クッションがへたりにくいということです。ヘタリ具合もレビューしています。
2018年1月31日現在、ウォールナット材が発売されている。
脚の色が茶色。
- 我が家はライトグレー ¥6000
- ソファカバーはすべてドライクリーニング
- 素材と色36種類から選べる
- 座る部分&背もたれ、2枚分の値段です
都内に住んでいる方は、19%オフのときに購入することをおすすめします。
無印良品「良品週間」と「マルコとマルオの7日間」で19%オフ!!マルイ上野店徹底分析
【エポスカード】 が必要になりますが、
10万→8万1000円
1万9000円割引になります。
【感想1年】無印良品リビングでもダイニングでもシリーズを動画で説明
無印良品リビングでもダイニングでもつかえるテーブルと無印良品ソファチェアの動画を撮りました。
5分ほどの動画です。
手っ取り早く「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」の説明が見たい方は、動画から見てください。
テーブル購入から1年後に撮った動画です。
冬に撮ったので無印良品電気ひざ掛けも動画に登場しています。
↓ 天板が傷ついてきたので、透明のテーブルマットも購入しましたので、そちらの説明もしています。 (早めに購入しておけばよかったと後悔……
ダイニングテーブルマット匠(たくみ) 角型(2mm厚) 135×80cmまで
このブログから大量の透明マットを購入してくださっています。
多くの方が気に入ってくださって購入されています。
当サイトから200枚以上売れています。
2年以上近く使っていても、劣化もせず本当にオススメする商品です。
楽天、Amazonでの、『無印のリビングダイニングテーブル用の「透明テーブルマット」の購入方法』もブログの下の方で詳細に記載しています。 →すぐに見たい方はこちら。
「天板(テーブルの一番上の部分)が水に弱い」という口コミを多数見かけました。
変形してしまうということでしょうか!?
我が家は、「透明テーブルマット」は、テーブル購入後1年経ってからでした。
キズが目立ってきたので、購入した感じですね。
ちょっとお高めだけど、「透明テーブルマット」を2年間使ってみて、以下のことを感じています。
- 高級感がある
- ずれない
- サラサラしている(べとつかない)
リビングでもダイニングでもつかえるテーブルの作り方の、とても分かりやすい動画説明をしている方がいらっしゃいました。
ユーチューバーの方でしょうか!すごいクオリティ……
※動画の方はのび太ではありません。
↓ 作り方はこちらに別記事があります。
【写真6枚】リビングでもダイニングでもつかえるソファチェア






- ソファチェア→幅4.5センチ
- テーブル→幅3センチ
「Amazonでこんな口コミ評判がありました。」
下がフローリングなら、以前より踏ん張らなくても動かせるようになりました。リビングでリングフィットをしたい時に、都度ソファを動かせるようになったので、買って良かったです。
「キズ防止のフェルトは、こちらがAmazonでレビューが1番いいですね。↓」
イスはの接地面の部分は4.5センチなので小さいですね。
だからソファチェアのほうがおすすめ!
ソファチェアに 座ってるときの風景

背もたれを外した状態

ソファを重ねるとパソコンのキーボードが打ちやすい

一人でテーブルを独占パターン

テーブルを真上から撮影

この透明のテーブルマットはサラサラで高級感があり、かなり気に入っています。
透明のテーブルマットの
- 「感想」
- 「購入時の注意」
- 「注文方法」
は、もっと下の方に追記しておきましたので、見てくださいね!
リビングテーブルの下はこうなっている


代わりに足元だけに敷くサイズピッタリのカーペットを購入。
無印良品のソファチェアの下はこんな感じ

クッションは取り外せる

- 左の大きいほうが座る部分。
- 右の小さいほうが背もたれ。
ソファ・チェアのクッションを4つ敷いて寝てみたら……
ベッドにしてみました。やってみましたよ。
ズレて寝にくかったけど。
実用に足るレベルでした。
綿100%のソファカバー
ソファはマジックテープでくっつけられる



5か月使用☆ソファ(背もたれ)のへたり具合


※背・座クッションは商品の特性上、中身が偏る可能性がありますので、型崩れ防止のためにも定期的にクッションを整えるようにしてください。
ヘタり具合の写真もたくさん撮ってみました。
無印良品の口コミにも、背もたれの不満の声が数多く聞かれました。
背もたれがずり落ちるとの声も多数。
我が家ではまだ経験ないので、いまいち分からない。
なんといっても、ソファチェア背もたれの耐久性が心配。
ヘタり具合の写真もたくさん撮ってみました。
無印良品の口コミにも、背もたれの不満の声が数多く聞かれました。
背もたれがずり落ちるとの声も多数。
我が家ではまだ経験ないので、いまいち分からない。
※2018年8月7日追記
リビングでもダイニングでもシリーズを使用して、2年経過しました。
背もたれに多少の、経年劣化は見られます。
しかし、ずり落ちるなどの現象は発生していません。
問題なく使えています。
※2020年7月19日追記
リビングでもダイニングでもシリーズのソファ・チェアを使用して、4年近く経過しました。
やっぱり背もたれのヘタリが発生してきた感じがでてきました。
まだまだ使えそうです。
ヘタってきた場合は、ソファ・チェアを縦にして使うと、いい感じということがわかりました。↓
背もたれは、替えのクッションの販売あり
「リビングでもダイニングでも使えるシリーズ」につきまして、現在も、クッション本体の替えをパーツ対応しております。
ネットストアでは販売しておりませんので、ご希望の場合には、家具扱い店舗にてお問い合わせください。
無印良品の公式ページにこのような記載あり。
これを見て、だいぶ安心しました。
クッションの不安もあり、買うの迷った。
背もたれのクッション へたり具合

【追記】1年5か月使用☆ソファのへたり具合
↑ まったく不便を感じていません。
意外と耐久性があると感じました。
そんなにヘタってきた感じはありません。
リビングテーブル&ソファチェアを真横から撮影

ソファチェア×2


リビングでもダイニングでもつかえるシリーズの全体写真


見栄えはわるいですが、汚れて洗うことを考えると……。
↓ コンセントはソファのあいだから出すと便利。
テーブルの脚&キズ防止フェルト

取れかかってしまっている・・・。

ダンボールが重くてでかい!配送を強くおすすめします
私が購入した、一番小さいサイズのテーブルでも、かなり大きいダンボール。
そして、かない重たい。
テーブルとソファ・チェア両方購入すると、とても大きいので運ぶには最低でも軽ワゴン車が必要です。
ネットストアで購入して、「配送」してもらうことを、強くおすすめします。
「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル」の口コミまとめ
子供がこぼしたり等あるんですが、今の所天板の剥がれもなく問題なく使用しています。
天板が水に弱いとの口コミがあったので、透明のテーブルカバーをしてクロス止めで止めて使っています。
使用し始めて半年、木目に沿って水などがしみて黒いシミが拡がってきている。そこからササクレの様なひび割れが拡散。ダイニングテーブルとして使用しているが、ここまで水に弱いとは想像していなかった。
ご飯を食べるにも、パソコン置いて作業しても、文章を書くにも、いい高さ!
天板の下に収納ができる点も気に入っています。ちなみに、奥行きが無印のポリプロピレンのメイクボックスの幅と同じなので、収納には、メイクボックスを並べています。そうすると圧迫感もないし。
シミになるのでテーブルマット敷いた方がいいですね!
引用:リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・1 幅150×奥行65×高さ60cm | 無印良品ネットストア
【追記】購入後1年。リビングテーブルがぐらつく
テーブルを拭いてるとき、気づきました。
ぐらつく?!
↓ 六角レンチで六角ナットをすべて締めたらぐらつきがなおりました!
もっともっとたくさんナットは付いていますからね。
全部締めてください。
一年経つと、ナットは緩んでいました!
↓ 六角レンチ
捨てないで良かった!
ミニマリストの方は注意。
捨てないでくださいね。。。
【追記】楽天でオーダーメイドの透明テーブルマット買いました【PSマット匠(たくみ)】
テーブルの購入から1年……
ソファ・チェアの背もたれはヘタることが一番の心配はでしたが、今のところ問題ありません……
しかし……
天板のキズが気になってきました。
コップを置く音も大きく、音が響くのが気になってきた為、防音効果も考えて購入に至りました。
購入後1年半くらいたってから、口コミを見たのですが、「天板が水に弱い!」という口コミが……。ひび割れが出てくるそうです。
注文してから、1週間ほどで到着しました。
注文内容
- 商品:透明 テーブルマット テーブルクロス PSマット匠(たくみ)
- 角型(2mm厚)
- 透明 テーブルマット テーブルクロス 両面非転写 高級テーブルマット(u090-150sq2)
- 価格 13,500(円)
- サイズ 648×1298mm
- 10R ←(角の丸みの数値)
- 面取り加工あり
「ちょっと値段が高いかなぁという気もしましたが、天板の傷によってリビングテーブルを売るときの査定も考えると投資しても良い金額だと思います。」
査定で高く引き取ってもらえるのならば、敷いておいたほうがいいですよね。
傷だらけの「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル」だと、そもそも値段もつかなくなってくる可能性もあります。
「わたしは、楽天市場で「家具のホンダ」さんでPSmat匠(たくみ)を購入しました。」
机のサイズは
650mm×1300mm
口コミでは「 サイズは2ミリ少なくすると、ちょうど良くなる 」ということでした。
マットのサイズを
648×1298mm
2ミリ短めにしてみましたが……
↓ 注文して届いたマットは、ちょうど縦幅、横幅ともに2ミリ短めでした…
「サイズはちょうど」で注文するのが良いかもしれません。↑
↑ ※「フチがナナメにカットされている」のわかります!?
面取り加工しています。
多少の誤差はあるものなのでしょうか?
運なのかもしれません。
このサイズが難しいんですよね。
必ず自分で測ってから、注文しましょう。
↓ さて、PSマット匠(たくみ)開封の儀をします。思ったよりダンボールが小さかったです。
↓ PSマット匠(たくみ)をとりだしました。
↑丸まっています
↓ 「PSマット匠(たくみ)」の説明書
↑ PSマット匠(たくみ)の特徴をまとめると……
- 引っかかりのないスムーズな物の移動が可能
- 天板塗装面を損なわない
- クッションの役割
- マジックやインクなどの油汚れを防止(シンナー類で落とせる)
- 耐熱温度は60℃未満(それ以上になると変形、変色おそれあり)
↓ 「月に1、2度は天板からマットを取ってカラ拭きをしてください……」とあります。
↑ たぶん面倒だから、やらなそうだな(笑) このシールは、はがせます。
ガッツリ丸まっています、
↓ 伸ばしながら、敷いていきます。
↑ 丸まりもしばらすると、とれてきます
↓ 滑り止めのシールが「4枚」ついてきます。
かなり粘着力あります。
粘着力なくなってきたら、洗えば復活するそうですよ。
↓ 端っこ「4ヶ所」に貼っていきます。
シール貼り付け後はマットがずれることもなく快適です。
まったくずれる気がしません。すごい……
↓ シール貼り付け後はこんな感じ。そこまで目立たない
↑ 角の丸み10Rがちょうどいいと思います。
面取り加工しています。
面取り加工とは!?
「端っこ(すべてのフチ)をナナメにカット」すること。
端っこに触れても痛くないので、おすすめです。
オプションでプラス2000円かかります。
このサラサラの肌触りはやばいです。。。
高級感ありまくり……
マジで気に入りました。
「ハァっ」と息をかけて、窓ガラスを掃除するような感じで、ティッシュで汚れを取ることができます。
↓ 丸まっていた影響で、若干浮いていますね。1時間ほどで平らになってきますので、ご安心ください。
↑ 注意事項に、「 開封後設置(特に冬場)天板に馴染むまでに時間が掛かります。暖かい部屋に置くと比較的早く水平になります。 」
と書いてありました。
↓ めっちゃサラサラです。コップ置いても「すぅー」と動きます。
パソコンのマウスの動きもスムーズなくらい、サラサラです。
クッションにもなり、音の軽減にも役立っています。
コップ置く音も、だいぶ小さくなりました。
↓ 違和感ありません。満足です。
↓ テーブルの風味もそのまま。透明マットが断然オススメです。
店舗で購入すると、持ち運びがとても大変です。
ネットストアで購入して、「配送」してもらうと楽です。
PSマット匠(たくみ)サイズの選び方
サイズ選びがめんどくさいので、下から選んで注文してください。
「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル (幅130×奥行65) 税込 ¥35000」
上記の購入を考えている場合は
↓↓↓
「「PSマット匠(たくみ)」角型 135×80cmまで」を選んでください。
「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・4 (幅130×奥行80) 税込50,000円」
↓↓↓
「「PSマット匠(たくみ)」角型 135×80cmまで」を選んでください。
「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・3 (幅150×奥行80) 税込55,000円」
「「PSマット匠(たくみ)」角型 150×90cmまで」を選んでください
楽天で「PSマット匠(たくみ)」の注文方法
とても簡単!
- 角の丸み:10R
- 面取り加工のオプション:プラス2000円(オススメします。)
サイズを入力したら、ご注文を確定して終わりです。
(2ミリ短くするか、1ミリ短くするか、正しいサイズで注文するかは、各々ご判断してください)
意外と簡単でした。
お届け日などはご都合良い日を選んで下さい。
注意:総合計金額は面取り加工(オプション代金)が含まれていませんので、ご注意下さい。
クレジットの引き落としは、面取り加工(オプション代金)の2000円も引き落としされます。
Amazon(アマゾン)での「PSマット匠(たくみ)」の注文方法
Amazonで「PSマット匠(たくみ)」で検索すると、たくさんのサイズの商品がでてきます。
Amazonは「注文説明」が分かりにくいのでご説明します。
1)タイプは「角型」と「変形」の2タイプがあります。
(変形タイプはご注文後、弊社より型紙を郵送いたしますので、型取りした型紙をご返送下さい。型紙に合わせてカット致します)。
↓↓
リビングでもダイニングでもつかえるテーブルは「角型」を選んでください。
変形タイプではないので、変形は無視して大丈夫です。
2)ご希望の厚さをお選び下さい。厚さは2mmと3mmタイプがあります。オススメは保護能力も高い3mmタイプです。
↓↓↓
お好きな厚さを選んで下さい。
2mmと3mmタイプでは1万円くらい差が出てくる可能性が……
3mmタイプはちょうどいいサイズがないですね……
3)ご注文確定後弊社より、制作仕様確認のメールが届きます。
そこに仕上がりサイズ(角形の場合)と角のR処理の大きさの指定をして頂きます。仕様確定後生産に移らせて頂きます。
↓↓↓
注文後にメールが届くそうです。
Amazonの注文メールはこんなのが届きます
どんな注文メールが届くのか、問い合わせをしたら下記のような返信いただきました。
下記にサイズ連絡のサンプルメールをご記載いたします。
▼サイズ連絡のサンプルメール
------------------------
この度は、PSマット匠をご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
製作サイズ確認メールを送信させていただきます。
下記の空欄部分に制作寸法、角の形状をご入力いただきまして
当店宛にご返信をお願い致します。
製作寸法は1mm単位までご指定頂くことが可能です。
角の形状は1mmR・3mmR・5mmR・10mmRより形状に近いものをお選びください。
入力内容を確認後、PSマットの製作手配をさせていただきます。
※角形状Rの目安は、下記の通りです。
1R=ほんの少し角を落とした丸み
3R=たばこやクレジットカードの角の丸み
5R=単4電池の丸み
10R=1円玉の丸み
―――――◎仕上がりサイズ記入例◎―――――――
製作寸法(149.8)cm×(79.8)cm 角の形状 (5)mmR
――――――――――――――――――――――――▼以下の部分をコピー&貼付けで返信メールにご記載下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------------PSマット匠仕上がりサイズ 製作寸法( )cm×( )cm 角の形状 ( )mmR
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
↑ 赤字のところが重要です。
製作寸法( 自分で測ったサイズ )cm×( 自分で測ったサイズ )cm
角の形状 (10)mmR
↑↑ こんな感じでメールに貼り付けて返信すればいいようです。
角の形状 (10)mmR でいいと思います。
角のR処理の大きさの指定ってなに?
角の丸みのことです。
テーブルの角がちょうどいい丸みにカットするには10Rでちょうどいいと思います。
事前に測ったテーブルの「サイズ」と「10R」を入力して返信します。
サイズは必ず自分で測ってくださいね。
サイズを失敗すると大変なことになります。
Amazonでは面取り加工情報が記載されていません。
ホンダ家具さんに
「面取り加工する場合はどうしたら良いですか?」と
問い合わせをしたら下記返信いただきました。
ご注文を頂いた後、当店から角型タイプの場合サイズや角の丸みに関して確認のメールをお送りさせていただきます。
サイズの確認後、制作をすすめさせていただく流れになります。
次に、面取り加工に関してですが、通常面取り加工料金といたしまして2000円の加工料が発生してしまいます。
しかし、アマゾンからご注文の場合、システム上当店からの金額の追加が難しくなっておりますため、
面取り加工をご希望の場合には、2000円分を銀行振込にてお振込みいただくかたちとなります。
こちらでご了承をいただけましたら当店にてお振込み先の口座をご連絡させていただきますので、
お振込み後、面取り加工をおつけいたしまして制作というかたちとなります。
要約すると、こんな流れになる
- 注文する
- サイズなどの確認メールがくる
- 「サイズ」と「面取り加工」したい旨を記入して、返信する
- 「振り込み先口座」の返信メールがくる
- 2000円を振り込む
- 振り込み確認後、制作が開始される
店舗で購入すると、持ち運びがとても大変です。
ネットストアで購入して、「配送」してもらうと楽です。
中野の無印良品で撮ったどぉー☆リビングでもダイニングでもシリーズ





【カタログ】テーブル、ソファチェア




秋冬のカタログの「リビングでもダイニングでもつかえるテーブルとソファチェア」



まとめ(リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ)
いかがでしたでしょうか??
リビングでもダイニングでもシリーズ……
デザインが気に入りました。
めっちゃオシャレ。しゃれおつ。。。
買ってホントによかった!!!
無印良品さん、本当にありがとうございました。
クッションは割り切って、ヘタったら、その都度購入します。
↑ 2年近く毎日使っていて、まったく問題を感じません。
買うならやっぱり、ソファチェアとテーブルはセットで買うことをおすすめします。
相性が抜群ですからね。
組み立てを無印良品にお願いするサービスもあるようです。
「インスタグラム リビングでもダイニングでも」で検索すると、いろいろな家庭の写真が見れるから、おすすめだよ!
都内に住んでいる方は、19%オフのときに購入することをおすすめします。
無印良品「良品週間」と「マルコとマルオの7日間」で19%オフ!!マルイ上野店徹底分析
【エポスカード】 が必要になりますが、
10万→8万1000円
1万9000円割引になります。
私が購入した、一番小さいサイズのテーブルでも、かなり大きいダンボールでした。
ネットストアで購入して、「配送」してもらうことを、強くおすすめします。