2020年12月23日更新
損をしていませんか?
「なにも考えずにモバイルWiFiを契約していると、契約期間で縛られない契約ができません。」
縛られます。そして解約違約金を払うはめになります。
どんなときもWiFiが、通信障害になりました。
通信障害だからって解約しようとしても、違約金がかかるという話だったみたいなんですよね。
そういうトラブルを避けるためにも、縛られないワイファイを選んだほうがいいと思うんです。
どんなときもWiFiも、最終的には、解約違約金なしで解約できるようになったみたいですが……。
「でも、モバイルWiFiってたくさんありますよね。どうやったら縛られないWi-Fiを選べるんですか?そこまで言うなら、教えてくださいよ!」
という声が聞こえてきますね(^_^;)
これだけモバイルWiFiがたくさんあると、悩みますよね。
この記事読むと、
「どのモバイルWiFiを選べばいいのか?」
「オススメの『縛られないモバイルWiFi』を比較できる」
ようになります。
後悔しないためにも「縛られないモバイルWiFi」を選びましょう!
私は、10以上のモバイルWi-Fiのサービスを、実際にお金を払って試して使ってきました。
- 縛られないレンタルのポケットWiFi
- 縛られないレンタルのSIMカード
- 固定回線
などなど。
その経験から語る情報をお伝えします。
いま、楽天アンリミットが月額料金、1年無料キャンペーンをやっています。
楽天回線の通信を無制限で利用できます。申し込みをしないと損です。
2年契約などもなく、縛られません。
スマホ端末を用意できれば、ポケットWiFi代わりに利用できます。
DSDS対応のスマホ(2枚SIMカードを入れられるスマホ)があれば、スマホを購入する必要はありません。
1年間無料は、300万人限定なのでお早めに。
- 「縛られない」モバイルWiFiを選ぶ3つの理由。解約違約金かかるのは論外
- 【切り捨てよう】解約違約金を支払う「縛られる」レンタルのモバイルWiFiの一覧
- 縛られないワイファイ・ランキングベスト4
- 【縛られない】レンタルのモバイルWiFiの比較表(15社)
- 「海外に行くことが多い人」は縛られない「クラウドWiFi東京」がおすすめ
- WiMAX回線とソフトバンク回線の選び方
- 古いスマホをモバイルWiFiに活用!SIMカードのみの縛られないレンタル
- モバイルWiFiではなく、固定回線がおすすめな人
- まとめ(縛られないモバイルWiFi!15社の比較表)
「縛られない」モバイルWiFiを選ぶ3つの理由。解約違約金かかるのは論外
違約金かかるのモバイルWiFiは、すっぱり切り捨てましょう。
なぜ、縛られないモバイルWiFiがいいのでしょうか?
3つの理由を解説します。
理由【1】契約を後悔しても解約が難しいから
どんなときもWiFiで、インターネットがつながらないという通信障害がおきました。
どんなときもWiFiの解約時に、労力と時間、嫌な想いをしてしまった人の口コミがすごかったです。
- 通信障害起きているにもかかわらず、解約違約金がかかる
- 電話がつながらなくて、大変だった
などです。
解約違約金のかかる縛られるモバイルWiFiは、リスク高いです。
とくに契約の『自動更新』のレンタルワイファイは、やめておきましょう。
確実に自動更新されてしまいます。
気がついたときには、解約違約金がかかる状態になっているでしょう。
理由【2】料金体系がシンプル
縛られないワイファイは、月額費用のみ、もしくは、「月額費用+初期費用」のみと分かりやすい料金体系なんです。
「キャッシュバックがいくらとか、自動更新がいつ」とか、余計なことを考えなくていいのもメリットです。
契約期間で縛られるモバイルWiFiは、キャッシュバックをしていることが多いです。
「縛られるキャッシュバックがある!」ということも忘れないでください。
「キャッシュバックがある→縛られる」と考えてみるほうが自然です。
理由【3】新しいWiFiサービスが出てくるから
2019年~2020年新しいポケットWiFiサービスが生まれてきています。
ポケットWiFiは、使ってみないと、分からないことも多いです。
次々と新しいモバイルWiFiが出てくる中で、2~3年縛られるとかありえないです。
縛られていたら、新しいポケットWiFiを利用できません。
「縛られて、解約するとお金かかる。」となると、結局ズルズル契約を伸ばしてしまいます。
精神衛生上、契約期間に縛られないほうがいいんです。
縛りなしのWiFiを使っていれば、より自分に合うサービスが出てきたら、乗り換えることができます。
【切り捨てよう】解約違約金を支払う「縛られる」レンタルのモバイルWiFiの一覧
1年〜2年という契約期間があり、解約違約金がかかる縛られるモバイルWiFiサービスの一覧です。
- よくばりWiFi
- どんなときもWiFi
- めっちゃWiFi
- 限界突破WiFi
- Mugen WiFi
- それが大事WiFi
- UQWiMAX
- GMOとくとくBB WiMAX
- DTI WiMAX
- カシモWiFi
- ギガゴリWiFi
- どこよりもWiFi
- THE WiFi
- hi-ho GoGo Wi-Fi
- ギガWiFi
- ポケモバクラウド
- BBN WiFi
- NC WiFi
- ハイホーレッツWiFi
- 地球WiFi
- ネクストモバイル
- 365WiFi
- NO.1モバイル
- スカイベリーWiFi
- ぴたっとWiFi
- EX WiFi
- まるっとWiFi
- 大容量WiFi
上記の縛られるサービスは、すっぱり切り捨てましょう。
これで選択肢はだいぶ減りました。
月額費用も、契約期間で縛られないのモバイルWiFiとほとんど変わりません。
むしろ縛りなしで、月額費用が安いこともあります。
縛られないワイファイ・ランキングベスト4
【1位】クラウドWiFi東京
2020年8月21日時点「端末の在庫切れ」→在庫が入荷したら、14時に更新され申し込みできます。
人気があって、なかなか申し込みができないのが難点です。
クラウドWiFi東京の端末の入荷記録をつけています。なんとなく入荷のタイミングが分かると思います。
入荷いつ?クラウドWiFi東京が届かない?コロナウイルスで発送が遅延。
14:00に在庫情報が更新されますのでタイミングよく申し込みをしましょう。
クラウドWiFi東京 | |
---|---|
サイトURL | クラウドWi-Fi公式 |
回線 | ソフトバンク・docomo・au |
端末 | U2s |
月額料金 | 3,380円 |
初期費用 | 3,980円 (1,000円割引あり) |
支払い方法 | クレジット |
日割り | あり |
通信量 | 無制限 |
補償オプション | 500円 (任意) |
弁済金 (オプションなし) |
水濡れ・故障・紛失・盗難:25,000円 |
弁済金 (オプションあり) |
水濡れ・故障:0円 紛失・盗難:15,000円 |
解約時端末の返送 | あり(自己負担) |
海外利用 | 可 |
縛られないWiFiにしては、弁済金が安いのが特徴。
返信の速さなど、お客様対応も安定しています(体験談)。
2019年の12月ころから開始されたサービスなので、端末 のU2sも新しいものが届く可能性が高いです。電池のもちの心配も少ないです。
U2sは電池のモチもいいし、安定している端末です。
U2sの電源をいれてインターネットにつながるまでに、1分~2分時間がかかるのが唯一の難点。
↓在庫確認↓
クラウドWi-Fi公式サイト ←こちらをクリックして、限定クーポン入力ページにて 8090ch というクーポンコードをいれてみてください。
1,000円引きになります。
クラウドWiFi東京のレビュー記事はこちら。
【2位】楽天モバイル
楽天エリアの方は使い放題。
楽天モバイル | |
---|---|
サイトURL | 楽天モバイル ![]() |
回線 | 楽天回線 パートナー回線 |
端末 | RakutenポケットWiFi |
月額料金 | 2980円 (1年無料) |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
日割り | あり |
通信量 |
楽天回線:無制限 |
補償オプション | なし 端末購入 |
弁済金 (オプションなし) |
端末購入のため なし |
弁済金 (オプションあり) |
端末購入のため なし |
解約時端末の返送 | 端末購入のため なし |
海外利用 | 可 |
初期費用・端末0円で1年間無料なので、予備回線としてオススメ。2回線目は有料です。
主回線が繋がりにくいときに使うなど。
通信のすこし不安あり。
楽天エリアじゃなくても5GB使えるので1年とりあえず使ってみるという選択肢はあり。楽天エリアの人は、楽天モバイルだけでもいけるかも。
>>楽天モバイル
【3位】D3WiFi
在庫品薄なのが難点。
D3WiFi | |
---|---|
サイトURL | D3WiFi |
回線 | ソフトバンク |
端末 | FS030w 富士ソフト |
月額料金 | 3,480円 |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | クレジット |
日割り | なし |
通信量 | 100GB |
補償オプション | 500円 (初月必須) |
弁済金 (オプションなし) |
25,000円 |
弁済金 (オプションあり) |
0円 |
解約時端末の返送 | あり(自己負担) |
海外利用 | 不可 |
SIMのみプランは2980という破格の値段。
保証加入で弁済金なしというのも嬉しい。
日割り計算はなし。
クーポン情報こちら。
<超ギガ100 WiFiルーターレンタルプラン>
紹介クーポンコード:satou-100-rurta
契約事務手数料(初回のみ):3,000円→2,000円(クーポン適応1,000円割引)
>> D3WiFi
在庫状況ログ↓
【4位】最安値保証WiFi
人気があり、2020年11月16日時点、在庫が品薄。
申し込み後、1~2ヶ月かかる可能性が高いです(メール確認済)
申し込み後に端末の遅延情報などがメールで届きます。事前に電話確認は必要。
遅延の場合は、申し込み後にキャンセルもできます。
最安値保証WiFi | |
---|---|
サイトURL | 最安値保証WiFi公式 |
回線 | ソフトバンク ※端末はWiMAX |
端末 | W04・JT-101・TP Archer M7200 (選択不可) |
月額料金 | 3,280円 |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | クレジット |
日割り | あり |
通信量 | 無制限 |
補償オプション | 500円 (任意) |
弁済金 (オプションなし) |
40,000円 |
弁済金 (オプションあり) |
10,000円 |
解約時端末の返送 | あり(自己負担) |
海外利用 | 不可 |
初期費用0円、月額費用のみというのが、最安値保証WiFiの最大の魅力です。
2回申し込みをして体験してみて、通信速度はかなり安定していると感じます。
中古端末で、なにが届くのがわからないのが難点。
返信の速さなど、お客様対応も安定しています(体験談)。
最安値保証WiFiのレビュー記事はこちら。
【番外】SPACEWiFi
SPACEWiFiは、在庫が安定してあります。
2020年9月17日に、在庫情報をメールでお問い合わせしてみました。
801ZT(ソフトバンク回線)が届きます。
WiMAXの端末(W05)は、2020年9月23日時点で在庫切れなので注意してください。
SPACEWiFi口座振替ができる数少ない、縛られないワイファイサービスです。
SPACE Wi-Fi | |
---|---|
サイトURL | SPACE WiFi公式 |
回線 | ソフトバンク WiMAX ※選択できない |
端末 | W05、801ZT |
月額料金 | 3,680円 |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
日割り | あり |
通信量 | ソフトバンク (1日:2GB) WiMAX(3日間:10GB) |
補償オプション | 500円 (任意) |
弁済金 (オプションなし) |
40,000円 |
弁済金 (オプションあり) |
10,000円 |
解約時端末の返送 | あり(自己負担) |
海外利用 | 不可 |
3,680円 のみ、シンプルな料金体系。
最安値保証WiFiと同じ運営会社。
民泊サービスを展開しているためか、お客様対応は最安値保証WiFiよりも細やかだと感じています。
レビュー記事はこちら。目次からSPACE WiFiのレビューまで飛んでください。
【縛られない】レンタルのモバイルWiFiの比較表(15社)
【2020年8月21日時点】申し込み停止・在庫なしのワイファイ
以下の縛られないワイファイのサービスは、2020年8月21日調べにて、申し込みできません。
- クラウドWi-Fi東京
- WeBe!(ウィ・ビー)WiFi
-
Nomad SIM
-
Chat WiFi(ルーターセット)
- ギガトラWiFi
- SAKURAWiFi
- ハッピーWiFi
縛られない、解約違約金がかからないモバイルWi-Fiを一覧にして表にしました。
※WeBe!WiFiは、3ヶ月縛られる
料金の比較表(月額・初期費用)
月額料金 | 初期費用 | |
---|---|---|
クラウドWi-Fi東京 | 3,380円 | 3,980円 (1,000円割引あり) |
縛りなしWiFi (通常プラン) |
3,300円 | 1,000円 |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
4,300円 | 1,000円 |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
3,280円 | 0円 (解約費用3,000円) |
(BASI/100GB) |
3,600円 | 3,000円 |
SPACE Wi-Fi |
3,680円 | 0円 |
最安値保証WiFi |
3,280円 | 0円 |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
4,400円 | 3,000円 |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
3,400円 | 3,000円 |
Chat WiFi (ルーターセット) |
3,380円 | 4,500円 |
STARWiFi | 3,380円~3,480円 | 2,980円~3,980円 |
モナWiFi (50GBプラン) |
3,480円 | 5,000円 |
KING WiFi | 3,600円 | 3,800円 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
3,290円~3,800円 | 3,800円 |
(サクラWiFi) | 3,680円 | 3,000円 |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
3,680円 | 契約料 2,980円 契約事務手数料 2,000円 端末登録料2,980円 |
(大容量100GBプラン) | 3,780円 | 初期手数料3,980円 端末登録料3,000円 |
縛られないモバイルWi-Fiの中では、初期費用0円、月額3,280円の最安値保証WiFi が一番安いです。
しかし、ソフトバンクのプラチナバンドをつかまないので「地下でつながりにく」という口コミがあります。
わたしも「最安値保証WiFi」を契約して使ったことがありますが、つながりにくいという感じはしませんでした。
通信速度はクラウドWiFi東京や縛りなしWiFiにくらべて速度はでていると感じます。
詳しくはこちら。
最安値保証WiFiコロナの配送状況とクーポンは?月額3,280円のみ!無制限で月間100GB使える
しかし、最安値保証WiFiは中古の端末が届く可能性があります。
新品の端末を使いたい人におすすめの縛られないワイファイは、クラウドWiFiですね。
通信量の比較表
通信量 | |
---|---|
クラウドWi-Fi東京 | 無制限 |
縛りなしWiFi |
2GB/日 |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
10GB/3日 |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi |
5GB/日 |
(BASI/100GB) | 100GB/月 |
SPACE Wi-Fi |
ソフトバンク (1日:2GB) WiMAX(3日間:10GB) |
最安値保証WiFi |
無制限 |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
100GB |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
50GB |
Chat WiFi | 無制限 |
STARWiFi | 100GB…? 無制限 |
モナWiFi (50GBプラン) |
50GB |
KING WiFi | 無制限 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
無制限 |
(サクラWiFi) | 無制限 |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
100GB/月 |
NOZOMI WiFi |
100GB/月 |
無制限WiFiは、一概にメリットばかりでもありません。
デメリットもあります。
無制限Wi-Fiは、通信を使いすぎる人が出てくるため、回線が混んでつながりにくくなるということです。
人気のある縛られないポケットWiFiは、回線が混んでしまう可能性があります。
(人気があった、どんなときもWiFiのような、通信障害のリスクも考えておかなくてはなりません)
クラウドWiFi東京の無制限プランは、縛られないということもあり、特に人気があります。
そのため、回線速度が遅くなるリスクも考えておきましょう。
WeBe!(ウィ・ビー)WiFiは、3ヶ月縛られますが「速度制限も1日5GB」で、人気も高くないので、混み合うリスクはとても低いと考えられます。
回線の比較表(縛られないWiFi)
回線 | |
---|---|
クラウドWi-Fi東京 | ソフトバンク・docomo・au |
縛りなしWiFi (通常プラン) |
ソフトバンク |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
WiMAX |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
ソフトバンク |
(BASI/100GB) | ソフトバンク |
ソフトバンク WiMAX ※選択できない |
|
最安値保証WiFi |
ソフトバンク ※端末はWiMAX |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
ソフトバンク |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
ソフトバンク |
Chat WiFi | ソフトバンク |
STARWiFi | ソフトバンク |
モナWiFi (50GBプラン) |
ソフトバンク |
KING WiFi | ソフトバンク |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
ソフトバンク |
(サクラWiFi) | ソフトバンク |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
ソフトバンク |
NOZOMI WiFi |
ソフトバンク・docomo・au |
「SPACE Wi-Fi 」は、WiMAXか、ソフトバンク回線、どちらが届くかは選べません。
縛られないで、かつ確実にWiMAXを借りたい方は、縛りなしWiFi1択です。
しかし、WiMAXプランは月額4,300円と高めです。
縛りなしWiFiはクーポンキャンペーンをやっていません。
個人的には、WiMAXは地下でつながりにくくなる傾向にあるので好きではありません。
地下鉄に頻繁に乗るかたは、やめておいたほうがいいでしょう。
(WiMAXは電波をつかみにくい傾向にあります)
3社の回線をつかむ、クラウドSIMがいい人は、クラウドWiFi東京がおすすめですね。
クラウドWiFi東京は人気があり、在庫切れになることが多いのがデメリットですね。
在庫情報は常に確認して、申し込みは早めにすることがおすすめです。
端末の比較表(縛られないWiFi一覧)





端末 | |
---|---|
クラウドWi-Fi東京 | U2s |
縛りなしWiFi (通常プラン) |
801ZT 601HW FS030W ※選択できない |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
W06・W05・W04 |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
U2s |
(BASI/100GB) | JT101 |
SPACE Wi-Fi |
W05、801ZT |
最安値保証WiFi |
W04・JT-101・TP Archer M7200 (選択不可) |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
FS030W |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
FS030W |
Chat WiFi | U2s |
STARWiFi | 601HW 602HW FS030W G3000 |
モナWiFi (50GBプラン) |
FS030W |
KING WiFi | 602HW FS030W G3000 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
602HW FS030W G3000 |
(サクラWiFi) | FS030W |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
FS030W |
(大容量プラン) | U2s |
U2sの端末は、海外でも使えるサービスが多いですが、WeBe!(ウィ・ビー)WiFiは海外利用できないので注意。
U2sは電池の持ちはいいですが、電源を入れたあと1~2分しないとWiFiがつながらないというデメリットがあります。
そして、ポケットWiFi本体に画面がないので、使用容量がわかりません。※インターネットでIPを入力すると、スマホやパソコンから見れます。
通信の使用容量をポケットWiFiで知りたいひとは、液晶がある、縛られないポケットWiFiを選択するといいですね。
FUJI WiFi(無制限プラン)のGlocalMeG3 は、スマホの2倍くらいの厚さがあり、重いです。※いま無制限プランは廃止
今まで10台以上の「縛られないポケットWiFi」を使ってきましたが、FS030Wは電池の持ちもよくて、コンパクトで使い勝手がいいと感じました。
縛りなしWiFi SPACE Wi-Fi 最安値保証WiFi は、サービスを提供して長いので、中古の端末が届く可能性が高いです。
クラウドWiFi東京と、WeBe!(ウィ・ビー)WiFi(3ヶ月縛られる)は、新しいサービスなので新品のU2sが届く可能性が高いです。
Nomad SIMのJT101は、とても小さいので電池の持ちは心配ですね。
- 海外でも使いたい→U2s、GlocalMeG3
- 電池の持ち重視→FS030W
「(海外行くときは、海外用で借りたほうが安くなることが多いです」
とりあえず、小さいポケットWiFiがいいという人は、最安値保証WiFiのJT-101がおすすめです。
FS030Wよりもだいぶ小さいのにもかかわらず、電池のもちも比較的いいです。
支払い方法の比較表 (縛られないWiFi一覧)
支払い方法 | 日割り | |
---|---|---|
クラウドWi-Fi東京 | クレジット | あり |
縛りなしWiFi (通常プラン) |
クレジット 口座振替 |
あり |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
クレジット 口座振替 |
あり |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
クレジット | あり |
(BASI/100GB) | クレジット | なし |
SPACE Wi-Fi |
クレジット 口座振替 |
あり |
最安値保証WiFi |
クレジット | あり |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
クレジット (デビットカード不可) |
なし |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
クレジット (デビットカード不可) |
なし |
Chat WiFi | クレジット (デビットカード不可) |
なし |
STARWiFi | クレジット (デビットカード不可) |
なし |
モナWiFi (50GBプラン) |
クレジット (デビットカード非推奨) |
なし |
KING WiFi | クレジット (デビットカード不可) |
なし |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
クレジット (デビットカード不可) |
なし |
(サクラWiFi) | クレジット | なし |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
クレジット (デビットカード不可) |
なし |
(大容量プラン) | クレジット (デビットカード不可) |
なし |
縛られないモバイルWi-Fiの中で、口座振替できるのは、縛りなしWi-FiとSPACE Wi-Fi のみです。
2020年4月30日現在、縛りなしWiFiは口座振替を一時停止しています。
モナWiFiは「(デビットカード非推奨)」と公式サイトに載っていたので、使えることは使えるのかもしれません。
経験から、クラウドWiFi東京、縛りなしWiFi、WeBe!(ウィ・ビー)WiFiは、免許証などの画像添付は必要ありませんでした。
SPACE Wi-Fi 、Chat WiFiは、免許証の画像添付が必要でした。
弁済金(オプションあり・なし)比較表
弁済金 (オプションなし) |
弁済金 (オプションあり) |
|
---|---|---|
クラウドWi-Fi東京 | 25,000円 | 故障:0円 紛失:15,000円 |
縛りなしWiFi (通常プラン) |
39,800円 | 紛失:10,000円 故障:10,000円 |
縛りなしWiFi (WiMAXプラン) |
39,800円 | 紛失 10,000円 故障 10,000円 |
(3ヶ月縛り) |
20,000円 | 紛失 10,000円 故障 10,000円 |
(BASI/100GB) | 8,000円 | ー |
SPACE Wi-Fi |
40,000円 | 10,000円 |
最安値保証WiFi |
40,000円 | 10,000円 |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
20,000円 | 400円オプション (故障・紛失時:0円) 250円オプション (故障:0円・紛失:20,000円) |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
20,000円 | 400円オプション (故障・紛失時:0円) 250円オプション (故障:0円・紛失:20,000円) |
Chat WiFi | 25,000円 SIM再発行手数料 5,000円(税抜) |
0円 SIM再発行手数料 5,000円(税抜) |
STARWiFi | 25,000円~30,000円 SIM再発行手数料 5,000円(税抜) |
0円 G3000: 10,000円 |
モナWiFi (50GBプラン) |
20,000円 | 0円 SIM再発行手数料 4,000円(税抜) |
KING WiFi | 20,000円 | 0円 SIMカード再発行手数料5,000円 交換品送料500円 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
20,000円 | 0円 SIMカード再発行手数料5,000円 |
(サクラWiFi) | 20,000円 | 0円 SIMカード再発行手数料5,000円 交換品送料500円 |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
20,000円 SIM再発行手数料 4,000円(税抜) |
0円 SIM再発行手数料 4,000円(税抜) |
(大容量プラン) | 紛失 20,000円 |
0円 SIM再発行手数料 4,000円(税抜) |
縛りなしWiFi SPACE Wi-Fi 最安値保証WiFi は、縛られない代わりに、弁済金(補償なし)が約40,000万円と突出して高いです。
でも、自然故障などの場合は、無償で交換してもらえるので安心してください。
SPACE Wi-Fi の公式サイトには、このような記載があります。
初期不良や通常使用における経年劣化などによる自然故障は無償での交換対応をいたします。
あくまでも、紛失や故意による故障のときに費用がかかります。
よく紛失する」「よくものを壊す」というかたは、比較的弁済金が安い縛られないワイファイを選択したほうが無難かもしれません。
「FUJI WiFiの400円の補償プラン」だけは、紛失しても「0円」です。
補償オプション比較表 (縛られないWiFi一覧)
補償オプション | |
---|---|
クラウドWi-Fi東京 | 500円 (任意) |
縛りなしWi-Fi (通常プラン) |
500円 (任意) |
縛りなしWi-Fi (WiMAXプラン) |
500円 (任意) |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
500円 (任意) |
(BASI/100GB) | なし |
SPACE Wi-Fi |
500円 (任意) |
最安値保証WiFi |
500円 (任意) |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
250~400円 |
FUJI WiFi (無制限プラン) |
250~400円 |
Chat WiFi | 500円 (初月必須) |
STARWiFi | 500円 (初月必須) |
モナWiFi (50GBプラン) |
500円 (初月必須) |
KING WiFi | 600円 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
600円 |
(サクラWiFi) | 500円 (初月必須) |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
500円 (初月必須) |
(大容量プラン) | 350円 (初月必須) |
初月必須のところは、お問い合わせなどから解約申請をすると、オプションを解除できます。
補償オプションも、初月必須ではない縛られないサービスのほうが嬉しいですよね。
海外利用の比較表
海外利用 | |
---|---|
クラウドWi-Fi東京 | 可 |
(通常プラン) |
不可 |
(WiMAXプラン) |
不可 |
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi (3ヶ月縛り) |
不可 |
(BASI/100GB) | 不可 |
SPACE Wi-Fi |
不可 |
最安値保証WiFi |
不可 |
FUJI WiFi (100GBプラン) |
不可 |
FUJI WiFi (50GBプラン) |
不可 |
Chat WiFi | 可 |
STARWiFi | 不可 |
モナWiFi (50GBプラン) |
不可 |
KING WiFi | 不可 |
ギガトラWiFi (ルーターセット) |
不可 |
(サクラWiFi) | 不可 |
ハッピーWiFi (100GBプラン) |
不可 |
(大容量プラン) | 可 |
縛られないモバイルWi-Fiの中で、海外利用できる端末は、U2sとG3の端末です。
基本的には、契約せずに持っていくだけで海外でも利用できるのが大きなメリットです。
行く海外によって、料金は変わります。
海外での利用は、1日1GBなど制限が決まっているので注意してください。
1日1GBなど制限の到達後は、通信速度が「128Kbps」と遅くなります。
海外利用したい方は、、月額3,380円のクラウドWiFi東京1択ですね。
「海外に行くことが多い人」は縛られない「クラウドWiFi東京」がおすすめ
縛られないで、しかも海外でも使えるのが「クラウドWiFi東京」です。
縛りはもちろん1ヶ月です。
手続きせずに、海外に持っていくだけでWiFiを利用できるのは大きなメリットです。
行く場所にもよりますが、1日1,000円程度で1GB利用できたりします。
【おすすめしません】契約期間の縛られるけど、下記のモバイルWiFiは海外でも使えます。
- よくばりWiFi
- どんなときもWiFi
- めっちゃWiFi
- 限界突破WiFi
- MUGENWiFi
- THE WiFi
- hi-ho GoGo Wi-Fi
この契約期間の縛りのあるWiFi5社の中で選ぶとしたら、めっちゃWiFiとMUGENWiFiですね。
なぜなら、解約違約金が安いからです。
【2年以内の解約違約金】
- めっちゃWiFi→9,800円(税抜)
- MUGENWiFi→5,000円
WiMAX回線とソフトバンク回線の選び方
大きく分けるとレンタルのモバイルWiFiの回線は2つあります。
WiMAXとソフトバンク回線です。
結論から言うと、WiMAXはおすすめしていません。
なぜなら、地下ではつながりにくいからです。
電波塔が少ないから、電波が届かない地域があるのです。
WiMAXをレンタルしていたときは、インターネットがつながらなくなることが多々ありました。
ソフトバンク回線を貸してくれるサービスをえらびましょう!
クラウドSIMというのが出てきています。
au、docomo、ソフトバンク、適切な回線につないでくれるものになります。
(クラウドSIMは実質、ほとんどソフトバンク回線につながるという口コミ多数あり)
確実に縛られないWiMAXを借りたい方は、縛りなしWiFi1択ですね。
縛りなしWiFiとSPACE Wi-Fi は、個人でも借りられる民泊WiFiです。
詳しくレビューした記事もあるので、こちらをご覧ください。
届く端末を選ぶことができないのが、契約期間の縛りがないモバイルWiFiのデメリットです。
古いスマホをモバイルWiFiに活用!SIMカードのみの縛られないレンタル
「昔使っていた古いスマホをモバイルWiFiの代わりに使いたい!料金を安く抑えたい。」という方向けの、縛られないレンタルSIMがおすすめです。
SIMカードだけを借りる方法です。
モバイルWiFi端末や、スマホ端末は自分で用意します。
スマホ端末をモバイルWiFi代わりする方法
スマホをレンタルのモバイルWiFi代わりにする方法があります。
はじめに、すこし面倒な作業があります。
テザリングという方法を使うので、スマホ端末によってはモバイルWiFi代わりに使えない可能性もあります。
このような面倒なリスクなどおかしたくないという方は、スルーしてください。
スマホ端末は1万円くらいからでも売っています。
そのスマホでインターネットも使えて、テザリングすることによってモバイルWiFiの代わりにもできる方法です。
DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)のスマホを使えば、1台のスマホ端末でも2枚の
格安SIM+大容量SIMという使い方ができるんです。
1年間無料、無制限(楽天回線エリア)で使いたい方は、縛られない楽天アンリミットがおすすめ(300万人限定)
モバイルWiFiルーター端末を自分で用意する方法
Amazonなどで、モバイルWiFiの端末を自分で購入します。
1万円くらいで購入できます。
そして、SIMカードをモバイルWiFiに挿入してつかいます。
スマホ端末のように細かい設定などはないので、簡単です。
レンタルの縛られないSIMカードがあります。
乗り換え時に違約金がかからない、契約期間に縛られないChatWiFISIMというサービスがあります。
1ヶ月に100GBの通信ができるSIMカードが2,980円で使えます。
ご興味がある方は、こちらの記事をお読みください。
モバイルWiFiではなく、固定回線がおすすめな人
契約期間で縛られますが、固定の光回線をおすすめする人もいます。
以下のような方です。
【1】毎日3時間以上の動画を見るヘビーユーザー
【2】1つのモバイルWiFiを3人以上で同時に動画を見たいという人
3人で1つのモバイルWiFiで動画を見ようとすると、どうしても遅くなります。
遅いとイライラしてくると思います。
【3】動画を頻繁にアップロードする人
モバイルWiFiは、大容量のYouTubeの動画のアップロードは、遅い傾向にあります。
【4】わたしのようにインターネットを使った仕事をしている人
ちょっとでも遅いとかイヤ!ストレスフルに使いたい!
NURO光にすると、インターネットのストレスは、だいぶ減ります。
「とりあえず速い回線がいい」という方はデメリットも多いですが、NURO光がおすすめです。
NURO光は、縛られますが通信が爆速です。
まとめ(縛られないモバイルWiFi!15社の比較表)
契約期間のない、解約違約金のない、縛られないモバイルWiFiを選んでください。
縛られるモバイルWiFiは、選択肢から除外しましょう。
縛られないモバイルWiFiを利用して、不満があれば解約して乗り換えればいいのです。
解約違約金もかからないのですから。
2020年4月30日時点で、在庫がある縛られないWiFiサービスは「縛りなしWiFi」です。
公式サイトで詳細情報をご確認ください。