現在、炊飯器置き場
「冷やし中華始めました!!」
間違えた。
「炊飯器収納しました!!」
極め炊き NL-BA05-WA [ホワイト]
なかなかデザインも気に入っている炊飯器。
シンプルで満足。
無印良品の炊飯器のデザインめっちゃ好きでした。
引っ越しの時に買おうと思っていました。
めっちゃ美しい。丸みがかわいい。
わたし男ですが、無印良品でこの炊飯器を見たとき、「かわいい」とつぶやいてしまい、彼女がおどろいていました。
しかし、なんせ評判がわるい・・・炊きあがりがあまり良くないと・・・やめました。
「無印良品とはじめるミニマリスト生活」やまぐちせいこさんの本を実践
「無印良品とはじめるミニマリスト生活」を読んでいて、炊くときだけ出せばいいということに気づく。
炊飯器、普段はあまり使いません。
週に1、2回の使用です。
3合炊き。
3合炊いて、余ったらすぐにラップに包んで冷凍するのでストックがある。
使用頻度がすくない。
出しておく必要がないと判断。
床下収納へ入れる
炊飯器に取っ手が付いているから、床下の収納が便利。
キッチン下の扉では、両手で持たないと出し入れが出来ないので不便。
取っ手があれば片手でヒョイと出せる。
!!!!!!????????
床下はタイムマシンになっています
今からわたしは2023年に行ってきます。
どらえもんと無印良品がコラボしたそうなので行ってきます。
ガタッ
!?
のび太「(びくっ)」
彼女「なにやってるの?」
のび太「べ、べ、べ、別に何も」
彼女「・・・・・・」
のび太「おれ、狭いところのほうが落ち着くからさぁぁ」
彼女「・・・・・・」
のび太「…」
彼女「おやすみなさい」
のび太「おやすみぃっす」
ビフォー
アフター

あの黒い配線は目障りこの上ありません。
いつか退治します。
しかし、いいアイデアがありません。
ビフォー
アフター
のび太も床下へ収納されてしまいました。
のび太はいま2023年の旅です
見られたトラウマで、もう帰ってこないかもしれません。