ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

縛りなしのポケットWiFiとゴリラクリニックとミニマリスト・無印良品の情報を発信。30代副業ブログセミナーの講師。30代ブログ講師・ブログで在宅収入を得るサポート。

さよなら三日坊主!続ける技術 要約とまとめ。3つの大切な技術とは?(石田淳さん)

 PR 

2020年7月28日更新

石田淳さんの続ける技術という本がとても好きです。

繰り返し読んでいます。

どうやれば、続ける技術を身につけることができるのか?」を定着させるために、本の内容を要約して、まとめました。

f:id:wakuwakusetuyaku:20170121123905j:image

続くようになればあとは楽ですよね。

でも、続くまでが大変なんです。

この本「続ける技術」は、継続してくれるまでをサポートしてくれます。

続けることは技術であると感じています。

小さな工夫で続くようになります。

「続けるのに意志は関係ない」という、本書の意味がわかってきました。 

成果がすぐに出ないから続けられないんですよね。

続けたいことは、すぐに結果がえられない 

だから、続けることがバカバカしくなってしまう……。

すぐに結果が出るのであれば、続けることは容易です。 

結果がでるまで続けるには工夫しなければなりません。

その工夫は「見える化」することです。

「続ける技術」を読んで、マジで大切だなと感じた5つをまとめました。

【続ける技術、要約まとめ1】行動したことを数値で見える化する 

行動科学は、結果だけでなくプロセスにも目を向けます。

つまり「行動したら必ず評価する」。

成果を挙げても挙げなくても、行動したこと自体を評価するのです。

 

続ける技術を身につけるために、目標達成のための「どんな小さな行動」でも手帳に記入しています。
f:id:wakuwakusetuyaku:20170121132529j:image

このノートみるだけで、「やった感じ」が見えるようになります。

できたことを書くことによって、行動したことが積み上がっていきますよね

この手帳を見るだけでモチベーションがかなり上がります。

少しでも前に進んでいることが実感できます。 

この実感が大事です。

 

人はできなかったことに焦点をあててしまいます

できたことに焦点を当てないと、モチベーションが下がってしまう。

なぜなら結果が目に見えないから…。

できたことを見えるようにして、モチベーションを上げていきましょう。

 

【続ける技術、要約まとめ2】ライバル行動を排除する

なぜライバル行動の誘惑にあなたは負けてしまうのでしょうか?

ライバル行動は、行動した瞬間に〝あなたが望む結果〟を得ることができるからです。

(中略)

ラクに快感が得られることを知っているから、その誘惑に負けやすくなってしまうのです。

ライバル行動とは、続けたいことを邪魔している行動です。

ダイエットをしているのであれば、ケーキを食べてしまうというのがライバル行動です 。

ケーキを食べるのを減らしたいのであれば、ライバル行動を減らすための工夫を考える必要がありますよね。

ライバル行動を減らすためには、ライバル行動のハードルを上げてしまうこと。

例えば、「お菓子を食べてしまうのをやめたい」というのであれば、そもそもケーキを買わない工夫をしなければなりません。

買わない工夫というのは、お菓子が売っているコンビニに行かない工夫をすること。

帰り道にコンビニがある場合は、帰り道を変えたりする工夫をすることを考えてみる。

物理的に遠ざける環境を、作ることが大事ということが語られています。

自分で、どうすればライバル行動を減らせるかを考えてみて、実践してみることが大事ですよね。

わたしは、チョコレートを食べすぎないように、やらないといけないときにしか食べられないとしています。

アイスも同じです(笑)

 

【続ける技術、要約まとめ3】ライバル行動を減らす具体的な対策をする

わたしは、テレビを見る時間を減らしたかった。

テレビを購入せずに、パソコン用のテレビチューナーを買いました。すると・・・

 

テレビ自体がないだけでも、だいぶテレビを見ることが少なくなりました。

パソコンで、ダラダラとテレビを見てしまうこともなくなりました。

パソコンでテレビを見ようとすると、ひと手間かかるんですよね。

「リモコンでスイッチ押すだけ」では、見れない。

 

もう一つの解決策は「テレビ起動に必要なアイコンをデスクトップ上から消す」ことでした。

パソコンでテレビのソフトを起動するためのハードルを高くしました。

つまり、パソコンからテレビの起動を「面倒くさくした」ということです。

このひと手間を加えるだけでも、無意識にテレビを立ち上げてしまうことが少なくなりました。

【続ける技術、要約まとめ4】続けたいことへのハードルを低くする

「続ける技術」には、続けたいことへのハードルを下げることが大切ということも書かれています。

「テレビを見ることへのハードルを上げる」この逆をやるということです。

わたしは、ブログの作業をすることを続けたかった。

以下の対策をしました。

  • ブログをする部屋にクーラーを設置する
  • パソコンへのアクセスをよくする
  • パソコン・スマホを性能を良いものにする

気持ちよくブログができる環境を徹底的に整えたんです。

そうすると、ブログをやるのが楽しくなりました。

好きな音楽をかけて、ブログ作業をするようにもしています。

興味ある方は、こちらの記事もよんでください。

ブログを書く環境4つの作り方!継続できない人たった1つの特徴

 

【続ける技術、要約まとめ5】コミットメントする

わたしは起業18の作業会にオンラインで参加しています。

そこでは、この2時間で何をするのかを宣言します。

最後に、「今日の作業が何点だったか」を共有します。

これが続けるために、とても役に立っているんです。

宣言しているし、周りの目があるから、集中できるんですよね。

そういう作業会などがあれば、参加すべきです。

 

みんチャレというアプリというのがあって、みんチャレの中のコミュニティでは、参加しないと退会させられてしまう仕組みがあるそうです。

退会させられないようにするために、続くようになるという仕組みです。

仕組みをつくることが非常に大切だということがわかります。

 

続ける技術はAmazonオーディブルで無料体験できる

続けたい事が明確にある方は、続ける技術を読むことを強くお勧めいたします。

やめたい行動が明確にある方も読んでみてください。

続ける技術は、石田淳さんの中でも一番Amazonの評価で多くの★がついていて、評価も高いです。

続ける技術は、アマゾンのオーディブルでも聴けます。

オーディブルはAmazonのオーディオブックのことです。

【Amazonオーディブル】コイン制で1冊無料!使い方と感想と解約(退会)方法

1ヶ月無料期間中に読めるだけ、たくさんの本を読んでください。

石田淳さんの教える技術もオーディブルで聴けますよ!

メンタリストDaiGoさんの習慣に関する本も、オーディブルで聴けます。

 石田淳さんの本には、Kindleの読み放題でも読める本が複数あります。

石田淳さんKindle読み放題で読める本

(マンガ版がおすすめ!)

わたしは、石田淳さんのKindle本は、ほとんど読んでいます。

本には、続けられない仮想モデルが登場します。 

続けたいけど続けられない人たちが、「どうやって続けられるようになっていくのか!?」を通して自分の人生に当てはめます。

たくさんの習慣に関する本も読んで来ました。

 

 

 

最後に(続ける技術(石田淳さん)まとめ)

  1. できたことを手帳に書こう
  2. 行動を見える化すると、モチベーションがあがる
  3. 続けたいことの、邪魔している行動のハードルを上げよう
  4. 続けたいことへのハードルを下げよう

『続ける技術』には、続けられなかった人の事例がたくさん載っています。

そのため、読みやすいと思います。

本の内容を、自分の事例に当てはめて応用すると、とても楽しく続けることができますよ。

その中でも、ミニマリスト佐々木典士さんの本も、習慣に関する本ではイチオシです。

www.muji-nobita.com

以上です。