スマホのGoogleマップがカーナビになるの知ってました??
めっちゃ、おすすめなので紹介します
ずばりミニマリストにカーナビは要りません。
スマホで十分です。スマホを活かしましょう。
わざわざ高いお金払ってカーナビ必要ですか?
Googleマップという、秀逸なスマホの機能を無駄にしている。
私は仕事で毎日のように運転します
なのでほぼ毎日使ってる。
カーナビより使える!
だからカーナビは使ってない
GoogleMAPs使うようになって、目的地へ早く到着できるになったと実感しています。
時間の節約にもなる。仕事も早く帰れるようになった。
カーナビは大きくて邪魔くさい
スマホナビで十分じゃないでしょうか?
Googleマップナビの優れている点
- スマホだから目的地入力が簡単
- 操作が、ちょー簡単
- 渋滞を避けてくれる(社用車のナビは避けてくれない)
- 渋滞箇所が赤くなり見やすい
- 徒歩ナビでも使える
- 到着予想時刻が正確
車でこんな感じで使ってます
スマホを見やすい位置に設置

スマホに鉄板くっつけて、磁石にくっつける商品がおすすめ
Googleマップのナビ機能の使い方を解説
Googleマップのアプリをインストールしてくださいね
目的地 東京駅の場合
ここに東京駅と入力


バルーンで東京駅が表示されます
右下の車のマークをタッチ


経路と時間が表示される
矢印の△青ボタンで案内開始


音声付きで案内してくれます

ここで音声のあり、なしが設定ができる


かかる時間
距離
到着時刻 が表示される

高速道路使わない場合の操作
右上の「…」をタップ


経路オプションをタップ


チェックつけて完了


矢印の△青ボタンで案内開始


高速道路使わないルートで案内

徒歩ナビのやり方
目的地を決めて、
矢印の徒歩マークをタップ

ここを押すと案内開始
以上


友達待ち合わせで使うと便利。
待ち合わせで居酒屋使うことありませんか?
たまに会う友達と長い時間、飲み会楽しみたいですよね?
じゃあ、道を迷ってはいけません。
GoogleMAPs使って最短で行きましょう。
私はアメリカから来た家族をGoogleMAPs使って、案内したことある。
道案内でも便利。
以上です
簡単でしょ